誰もが悩むデニムのサイズ選び。
RED CARD TOKYOの新定番35th Anniversary Wideの
新色リンスカラーで高山都さんが穿き比べ!
サイズ選びで迷うときのヒントをお届けします。

35th Anniversary Wide

トレンド感のあるワイドレッグシルエット。
ヒップラインをしっかりカバーしながら、ほどよいホールド感があるので、
ワイドデニムに慣れない方にもおすすめです。
今回は、カジュアルさと女性らしさを
兼ね備えたこちらでサイズ選びをしていきます!

先ずは基本のサイズ選び!

基本的なサイズの選び方とは?
ウエストに拳が入るぐらいの余裕がおすすめサイズ!
デニム上級者の間では、ウエストを首に回して、デニムの幅と首回りが一致すれば、
ぴったりサイズとする人も。試着する時間がない時は試してみては!

太ももとヒップを見てみよう!

ウエストがあっていても太ももやヒップがパツパツだとバランスが悪く、
きれいに見えないことも。前からの姿だけでなく、
後ろ姿のチェックも忘れずに。

生活スタイルに合ったサイズ選びも

基本的なサイズが分かっても生活スタイルは人それぞれ。
着用回数が多く、なじむことを見越して小さめを選ぶのか。
タックインが多ければ1サイズ上げて腰回りに
リラックス感を持たせるのか。
前後のサイズも穿き比べをしてみましょう。

シューズとのバランスも大切

デニムに限らず、パンツで悩むのが丈の長さ。
そもそものレングスや、穿く位置によっても丈は変わってくるので
ローテーションにある靴で合わせてみましょう。
ぴったりめで穿きたい方は甲に被らない程度、
少し緩く穿きたい方はワンクッション程度がおすすめ。

高山さんが選んだサイズは?

高山さんは24サイズをピックアップ。
おすすめコーディネートを2スタイリングご紹介。
24サイズをピックアップした理由もチェック!

STYLE.01

STYLE.02

RED CARD TOKYOのデニムは24サイズを選ぶことが多めですが、
今回も24サイズがほんのりゆとりがあって、ゆるっと穿けるサイズ感で
わたしの体型にもキャラクターにも似合う気がしました。
特にウエストとお尻に少しの余裕があって、わたしの好みです!
手持ちのトップスとのバランスも取りやすいし、
フラットでもヒールでもいけるレングスの感じも◎。

by Miyako Takayama

35th Anniversary Wide
color option

Model&Styling:Miyako Takayama

モデル、女優、ラジオパーソナリティ、商品のディレクションなど幅広く活動し、ライフスタイルを発信するSNSも人気で、フォロワーは26万人を超える。趣味は料理、ランニング、器集め、旅行。人気著書『高山都の美食姿』シリーズは続編も発売中。

STAFF

Photography:Ayaka Yamaji

Hair&Make-up : Kosuke Hirose

Edit:Kohei Machida

SHOP LIST

BEAUTY & YOUTH

DENIM STYLE LAB

DRESSTERIOR

ELLE SHOP

HAPPY PLUS STORE

Ray BEAMS

Rouge vif la cle

Spick & Span

TOMORROWLAND

URBAN CLOSET