身長152cm、フェミニンスタイル好きのエディター鈴木亜矢子が、大人世代の「ほの甘スタイル」、そして「低身長」ならではのお悩み解決になるヒントを模索する連載『スモール フェミニン シングス』。
こんにちは! エディターの鈴木亜矢子です。
今回は、これからの季節にマストハブな”軽アウター”をピックアップ。トレンドはスポーティムード一色ですが、根っこがコンサバティブ&甘派だと、あまりにもスポーティなアイテムはハードルが高め……。でも、見つけちゃいました♡
スポーティだけれどシックなブルゾンを。しかも、撥水加工も備えているという! 優秀な一着です。
STYLING:01
“きれいめフェミニン”好きこそ
取り入れると吉!
旬のムードがまとえるブルゾン
ドットのシアーなブラウスにコンビネゾン。どこかパリっぽいムードが漂うモノトーンコーディネートは大好物。とは言え、まだまだ羽織りは必要。さぁ、どうする?
これまでならジャケット、もしくは、トレンチコートを手に取っていたかもしれません。でも、そこにブルゾンを合わせてみると……ぐっと旬度がUP! そう、コーディネートを考えているときも、こうして写真を撮ってもらって改めて見ても、真逆のテイスト(今回の場合は、きれいめフェミニン⇄スポーティ)を思い切って合わせてみると、着こなしに奥行きや個性が出るなって思いました。
私的こだわりは、袖をたくしあげ、袖口からドットのブラウスのカフスを出したこと。
身長が152cmと低めなこともあり、あまり黒の分量が多いと、着られている感が出てしまうのです。
小さなエリアですが、こうすることで、手首が見えて抜けが生まれるのと、ドットのベースの白の分量が増えて軽やかな印象に。
後ろ姿は↓な感じ
このブルゾン、フードが大きめなので後ろから見ても立体感があります。さらに、裾にアジャスターがあり、絞れるデザインになっているので、背中から裾にかけてのギャザーの波打つ感じがクチュールライクでエレガント。弱撥水のポリエステルという、アクティブなイメージが強い素材ですが、こういったディテールのおかげで、きれいめスタイルにもすっと馴染みます。ちなみに、マシンウォッシャブルだそう!
今回はアウターのご紹介ですが、インナーもすごくツボだったので、紹介させてください↓
このドットブラウス、かわいくないですか? 襟はやや小さめ。お袖にはたゆんとボリュームがありながら、カフスできゅっと締まるフォルムも素敵!
そして、こちらのコンビネゾンも”どストライク”でした。全体にゆったりとボリュームがありつつも、ストラップが華奢でフロントはストレートラインという、曲線と直線の分量が絶妙!
ブルゾンもブラウスも、そしてコンビネゾンもWISH LIST入り決定です(笑)
【着用アイテム】
STYLING:02
デニムに合わせるときは
もうワンフックプラスして
続いては、デニムと合わせたコーディネート。ブルゾンもデニムもカジュアルなアイテムなので、相性がいいのはいわずもがな。ただ、カジュアルになり過ぎて、ともすると、ご近所着!?と言いますが、地味?つまらない?感じに見えてしまうリスクも。
そんなときは、もう1つ、遊びのあるアイテムをプラスするのがおすすめ。今回は、デニムビスチェをONしてみました。キレイめ素材のビスチェは持っているのですが、デニムというのがすっごく新鮮! オールインワンのようにも見えます。
ブルゾンも裾のアジャスターをぎゅっと絞ってコクーンシルエットに。さらに、襟や肩を少し抜いて着ることで、抜けを出しました。
横から見ると↑な感じになっていて、前後に差寸がつき、遊びがあります。そして、このブルゾン。ファスナーやストラップの先が金属パーツになっているのも、見逃せない
ポイント。ふとした瞬間に、キラッと光り、大人らしいリッチなムードをさりげなく漂わせてくれます。
【着用アイテム】
✔️ 弱撥水の軽量ポリエステル素材
✔️ シルエット調整ができる裾のアジャスター
✔️ リッチ見えする金属パーツ
今月も最後まで読んでくださり、ありがとうございました。また、この場所でお会いできますように♡